しばらくぶりでございます。
ほっとタイムは新潟市の18年度公益活動補助金事業を無事終え、
報告書を提出。
受理していただきました。6月7日に報告会が(たぶん市役所で)
開催されますので興味のある方は是非おいでくださいね。
と18年度の活動処理やら19年度の活動準備やらでブログの方も
だいぶご無沙汰しておりました。( _ _ )
何度もアクセスしてはなんら変化のないブログにがっかりされた方には
大変申し訳ありませんでした。お詫び申し上げます。
さてさて、19年度ほっとタイムは18年度よりさらにステップアップし、
色々な活動を展開中です。
それぞれに関わるサークル活動の支援、子育て支援センターでの
講師依頼、小学生土曜対応事業での支援活動、
すこやかっこ未来市民委員、区の自治協議会委員、公民館協力委員、
運営審議委員などなど親子で遊ぶ現場を大切にしながら、
子育て支援に関わるさまざまな場での意見交換や提案、
情報提供も行い、子育てを応援する立場でのアプローチをしています。
そんな中、今年度は東区子育て応援事業での協力も
惜しまず行っていく予定です。
さっそく5/20発行、東区区報便りに掲載された「親子ふれあい広場」
メンバーそれぞれ講師として依頼されています。
第1回目は6/4(月)10時15分~
東総合スポーツセンターにて(東区在住でなくても参加はOK!!)
参加費無料・申し込み不要
当日直接会場においでくださいね。(内履き持参)
東スポのメインアリーナでの開催になりますので
沢山の参加をお待ちしております。
問い合わせは東区健康福祉課児童福祉係りへ℡250・2330
親子ふれあい広場情報(←東区HP)