子育てサークル
2008-05-08(Thu)
今月から東区子育て応援事業のほかに
ほっとタイムメンバーが講師として応援している
各箇所の子育てサークルの紹介やお知らせを
していこうと思っております。
是非是非参考にして足を運んでいただいて
参加していただけたらと思いますのでよろしくお願いします。
子育てサークルは公民館などでお母さんを中心に
「会員制」によって運営されています。
ほっとタイムメンバーはそんなサークルで
親子で楽しくふれあい、遊ぶ場面での提供をしながら
サークルの運営方法や子育ての情報、
家庭教育関連などの支援や情報提供もしているんですよ♪
(普段は単独でサークル講師として関わっています)
サークルではそこここの雰囲気や役員などの
ちょっとドキドキする場面もありますが
そんな子育てサークルでの経験(保護者)が
今後の幼稚園・保育園・小学校などでの役員や
子育てを終えたあとの自分の生活に潤いと生きがいを得る為の
ノウハウやヒントが得られるといっても過言ではない。
そんなところにまで役に立つのです。
(ちょっとおおげさ・・だったかな^^;)
でも
ほんとにそうなんですよ~(^^)
さてまず今日は東区子育て応援事業のの2日後に行われる
「にこにこ会」のお知らせを
5/14(水)10時半~大形地区公民館にて
この日はお天気がよければ、
近くの県立女子短大の前庭までお散歩をして
かる~くシャボン玉遊びをします。
雨の場合は公民館ホールで別な遊びをしますよ!
詳細はこちらのメールフォームでお問い合わせください。
先回の様子をほんのちょっと紹介
(ブログのカテゴリーにこにこ会でクリックしていただければ
昨年の様子もちらほら書き込んであります。)

http://orange.ap.teacup.com/charenja-haha/146.html
ほっとタイムメンバーが講師として応援している
各箇所の子育てサークルの紹介やお知らせを
していこうと思っております。
是非是非参考にして足を運んでいただいて
参加していただけたらと思いますのでよろしくお願いします。


「会員制」によって運営されています。
ほっとタイムメンバーはそんなサークルで
親子で楽しくふれあい、遊ぶ場面での提供をしながら
サークルの運営方法や子育ての情報、
家庭教育関連などの支援や情報提供もしているんですよ♪
(普段は単独でサークル講師として関わっています)
サークルではそこここの雰囲気や役員などの
ちょっとドキドキする場面もありますが
そんな子育てサークルでの経験(保護者)が
今後の幼稚園・保育園・小学校などでの役員や
子育てを終えたあとの自分の生活に潤いと生きがいを得る為の
ノウハウやヒントが得られるといっても過言ではない。
そんなところにまで役に立つのです。

(ちょっとおおげさ・・だったかな^^;)
でも


「にこにこ会」のお知らせを

この日はお天気がよければ、
近くの県立女子短大の前庭までお散歩をして
かる~くシャボン玉遊びをします。
雨の場合は公民館ホールで別な遊びをしますよ!
詳細はこちらのメールフォームでお問い合わせください。
先回の様子をほんのちょっと紹介
(ブログのカテゴリーにこにこ会でクリックしていただければ
昨年の様子もちらほら書き込んであります。)

http://orange.ap.teacup.com/charenja-haha/146.html
スポンサーサイト